キャラクター
試作のつもり……でしたが 今後、技術の向上を目指して どうも! 『超伝神トライブレイバー』制作プロジェクトの窓井来足*1です!! ここ最近は、町田で行われたイベント。 例えば「ゆうゆう版画美術館まつり」や「町田うまいもん祭り」を見に行ったり。 ある…
とりあえず3人分は まだ正面の線画だけなのですが 前回からキャラクターのイラストを描くために、まずデザインを考えているので、その続きの紹介をしたいかと。 今回は『超伝神トライブレイバー』の登場人物の桑林識句*1と高座水槌*2との対話という形式で進…
まずは線画で 商品の宣伝もついでに 今回もまた『超伝神トライブレイバー』の主人公・店屋郷*1との会話という形式で。現在の制作状況を。 【窓井】 さて、最初にこれを。 〈波(2018) / 楽描屋・麦粒〉 今回は、こちらのイラストから〈MUGIRYU〉の文字がな…
マスクも作っていますが デザインがなかなか描けないという…… さて、前回は『超伝神トライブレイバー』の登場ヒーローのうち、ライバルにあたるアナザーブレイバーのマスクを作っているとブログに書きました。 ので、今回はそのアナザーブレイバーに変身する…
キャラクターとの会話形式の記事で さて、何から作っていくか…… 前々回と前回の二回、キャラクターによる記事という形式でブログを書いたので。 今回は制作者でもある窓井来足と、先の記事で登場した桑林識句*1との会話という形式での記事を書きたいかと思い…
最後は定番の〈好きな食べ物〉とか そのうち地元の名物とか宣伝出来たらなぁ……とも tribraver.hatenablog.com 前回はこちら。この記事からさらに前にも移動できます。 ――さて、今回で5回目となるトーク形式の記事ですが。 この『超伝神トライブレイバー』の…
表現の向き、不向き トーク形式では不利な事もまた…… ――トーク形式の記事は今回で4回目。 この『超伝神トライブレイバー』の主人公、ライバル、ヒロインの「店屋 郷、高座 水槌、麻幌 郷里*1」三名による自己紹介というやり方で。 一体いつまで、登場人物に…
ヒロインがやや暴走気味 というか、こいつヒロインでいいんですかね? ――前回から『超伝神トライブレイバー』の主人公、ライバル、ヒロインの「店屋 郷、高座 水槌、麻幌 郷里*1」三名に、それぞれ自己紹介をしていただこうかと、集まっていただいています。…
今回は主人公、ヒロイン、ライバルに 司会は窓井来足が務めさせていただきます ――というわけで、今回は〈部屋〉に『超伝神トライブレイバー』の主人公、ヒロイン、ライバルの三名「店屋 郷、高座 水槌、麻幌 郷里*1」に集まっていただきました。 【店屋 郷】…
あけましておめでとうございます…… って、もう1月下旬!! どうも! 超伝神トライブレイバー制作プロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 実は。 年末年始、かなりドタバタしていまして……。 本来なら早めに更新したかったのですが。 ちょっと遅くな…
西洋由来のイベントも扱おうかと どうも! 超伝神トライブレイバー制作プロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 今日はハロウィンということで、前回のお月見の時のように怪人のイラストを描いてみました!! こちらになります!! 前回の記事で怪人…
試しにこういう事も 怪人デザインを載せるのは初 どうも! 超伝神トライブレイバー制作プロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 本日10月4日は〈中秋の名月〉いわゆる〈お月見〉という事で。 ウサギ、あるいは月をモチーフにした怪人を描いてみまし…
蚕の少女、桑林 識句!! 彼女は人間……なのですが どうも、町田市ローカルヒーロープロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 今回は登場キャラクターのうち二人目の女性。 町田市でも盛んだった養蚕を紹介するために、カイコに関連のあるキャラクター…
高座 水槌について 川を司る蛇の神!! こんにちは!! 町田市ローカルヒーロープロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 今回は前回ストーリーを紹介した際に名前が登場した女性キャラクター。 高座 水槌(たかくら みづち)について。 ちなみにスト…
大まかなストーリーについて ただし、このストーリーは…… どうも!! 町田市ローカルヒーロープロジェクトの窓井来足(まどいきたる)です!! 今回は『超伝神トライブレイバー』のストーリーと世界観について軽く紹介します!! まずはストーリーから。 〈…