超伝神トライブレイバー制作プロジェクト

東京都町田市を舞台にしたローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』の制作プロジェクトのブログです!

まちだ市民大学HATS

町田の歴史Iを受講開始!!

歴史を学ぼう!!

f:id:tribraver:20170427071841j:plain

 こんにちは!! 

 町田市ローカルヒーロープロジェクトの窓井来足*1です!!

 

 昨日は〈まちだ市民大学HATS〉「町田の歴史I」という講座を受講していました!!

 他の受講生の方、そして講師や関係者の方、これからよろしくお願いいたします!!

 

 で、昨日の講座は町田はどんなまちか?をテーマに縄文から幕末までを大きく説明していただいたのですが。

 個人的に新鮮だったのは表やグラフ、地図を重視した歴史の見方でした!!

 

 僕も当然、このローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』を制作するにあたって、町田の歴史を調べてはいたのですが。

 大体が、例えば小山田高家が~」とか近藤勇が~」みたいな人物中心か。

 あるいは昭和33年2月1日に町田市が~」みたいな。

 

人物〉か〈出来事〉を中心に歴史を考えていたので。

 今回のは、かなり面白かったです!!

 

 また、いくつか興味深い話も聞きまして。

 個人的には「町田市と相模原市の境を流れている、境川の特徴は支流がない事」というのは驚きでした。

 

 というのも。

 僕は幼い頃から境川の側に住んでいたので。

 川というものはそういうものだと思っていたため、つまり境川を川の基準にして考えていたため、支流がないというのが特徴とは思っていなかったのです。

 

 また、町田天満宮、菅原神社、南大谷天神社の通称町田三天神について。

 それぞれ天満宮〉〈菅原神社〉〈天神社(天神様)〉呼び方が違うのは。

 すぐにどこかわかるようにというのも、言われて納得でした。

 

 と、まあ。こんな感じでとても興味深い内容が多かったまちだ市民大学でした!!

 

 ちなみに。

 町田の歴史の話題があがったので一つ情報を

 

 実は今回のローカルヒーロー

 既に5~6人のキャラクターの名前や人物設定ができているのですが。その名前も町田、あるいはモチーフになっている物事に由来するものになっています。

 

 で、主人公の名前が読み方は〈タナヤ ゴウで。

 漢字で表記すると店屋 郷なのですが……さて、何故この名前になったのか。

 この事は後程紹介したいと思います!!

 

 では、お楽しみに!!

 

 そういえば。

 実は僕の使っている「窓井来足」という名前も惑い来たる」以外に、別の意味がありまして。

 

〉が〈window〉から「」。

〉は「」。

来足〉は〈〉という字の旧字体〉を上下に分割したもので「」。

 つまりを表していたりします。

 

 ちなみに、麦に関しては。自分の本名由来です。

 

 まあ、何が言いたいかといえば。

トライブレイバー』のキャラクターに関しても、これくらいなら考えて名前を付けているという事です!!

 

 まあ、ただ。

店屋 郷〉に関しては非常にストレートな名前なのですが……そこは主人公特権です!!

 

 という訳で、今後発表されるキャラクターについてもお楽しみに!!

*1:まどいきたる。