超伝神トライブレイバー制作プロジェクト

東京都町田市を舞台にしたローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』の制作プロジェクトのブログです!

キャラクターを描き進める

とりあえず3人分は

まだ正面の線画だけなのですが

 

  前回からキャラクターのイラストを描くために、まずデザインを考えているので、その続きの紹介をしたいかと。

 今回はトライブレイバー』の登場人物の桑林識句*1高座水槌*2との対話という形式で進めていこうと思います。

 

【窓井】

 というわけで。前回からの続きで。怪人とヒーローのデザインを描いていまして。

 今回は女性キャラクターの変身後の正面の線画までは描いたところです。

 

f:id:tribraver:20180811064332j:plain

(左が識句、中央がアナザーブレイバー、右が水槌)

 

【識句】

 正面だけ?

 

【窓井】

 まあ、まずは一番イメージしやすいところからね。

 この後、色を付けて。できれば三面図とかあるいは顔や手、足というかブーツあたりだけの細部の図とか。

 当然、男性の方のデザインも描きたいし……まだまだやることは多いよね。デザインだけ描くのでも。

 

【識句】

 そもそも。

 これだと説明のための図で、イラスト的な意味での絵ではないわよね?

 

【水槌】

 もー、いきなりそんな事ツッコんじゃだめだよ。

 まー君は別にイラストレーターさんや漫画家さんじゃないんだから。

 

【窓井】

 まー君……じゃなくて。

 そもそも自分はキャラクターイラストはほとんど描いたことがない素人で、漫画に至っては描いたことすらないからねぇ……誰かそういう方面の絵が描ける人がいたらいいんだけど。

 

 ただ、こちらも見返りに出せるものがないというか。

 お金で依頼したくても依頼料がないし、あとできるのはこちらも相手側の要求した仕事を何かすることだけど、そういうのもあまり……。

 

【水槌】

 まあ、今の段階じゃあ仕方がないよねぇ……。

 

【窓井】

 というわけで、当面は図としてもあるいは絵としても、自分が描いていくしかないんだけど。

 

 それはともかく、何かデザインについて質問ある?

 

【識句】

 質問……というより、私達には当たり前の事なんだけど。

 このブログの読者的には水槌さんのデザインとかじゃないかしら?

 

 この姿から川の神様といわれてもあまり想像しにくいと思うのだけれど。

 実際、私も初めて見たときは疑問に思ったし。

 

【水槌】

 そう? 別に川の神様だからっていつも神様っぽい格好しているわけじゃないってだけでしょ?

 人間だって例えば学生だからと言っていつも制服だけ着ているわけじゃないじゃん。それと同じようなもんだと思うけど?

 

【窓井】

 この辺りはやっぱり説明した方がいいかもなぁと。

 水槌さんの場合、そもそも神様という物質的ではない存在なので、ある意味では人間態、怪人態どちらも〈仮の姿で。

 

 今回デザインしたのは、怪人態とはいっても人間でいう私服に当たる方のデザインで。仕事着的な意味での〈和風の神様っぽいデザイン〉のも後で描きたいと思っているというのはあったりします。

 

【水槌】

 実のところ神様とか妖怪とかなら見た目は結構自由に変えられるんだけど。

 一方であんまり大きく変えすぎたり、頻繁に変えると存在としての統一性がなくなって、結果として力が発揮できなくなる。

 って、いうのがあるから、その辺りで姿を変えるときも〈同じ者〉とわかる程度の変化しかしなんだけどね~。

 

【窓井】

 その設定は現実的な意味で神や妖怪などが、多くの人に共通のイメージで受け取られていることによって存在している。

 というあたりをヒントに作っていまして。

 

【識句】

 そういう読者的にはどうでもいい設定を細かく作るのは相変わらずね。

 

【窓井】

 どうでもいい人もいるだろうけれど。

 姿を自由に変えられるとしたら「毎回似た姿で出てくるのは何故か」とか指摘されかねないからね。

 

 で、話を戻すと。

 では何故、私服がこういった方向に行ったかといえば……。

 

【水槌】

 ん? あたしの趣味

 っていうか、バンドの時の衣装をアレンジしたっていうか。

 ほら、あたしって一応、ベンテンサマっていう通称もあるし。

 

【識句】

 その説明だと事情を知っている人にしか伝わらないと思うのだけれど。

 

 補足すると、町田市内でかつてアオダイショウをベンテンサマと呼んでいたことがあって、その結果、蛇の神でもある水槌さんも同じ要素を持っていて

 弁才天というと琵琶なんだけど、彼女の場合、現代文化の影響で同じ弦楽器でもエレキギターを弾いたりしていて

 結果、メタルバンドのギタリストでもあるという。

 

【水槌】

 そして、みんなあたしが蛇だからヘビメタだと思っているけど。

 実際にあたしが影響を受けたのはスラッシュメタルだったりするという。

 

【窓井】

 あ、そこはどうでもいいです。

 

【水槌】

 いいんだ!! どうでも。

 

【窓井】

 どっちかといえば、弁才天に音楽の神様という性質がある関係で、ギターに限らず様々な楽器を一応は習得しているとか。

 あるいは町田市を流れる境川下流にある江ノ島弁才天で有名で。

 境川に関するキャラクターである水槌さんが弁才天と関係がある設定なのはそこにもかかっているとか。

 

 そっちの説明の方が大事な気もするんだけど。まあ、それはともかく。

 次は識句の方の紹介をしたいのだけれど。

 

【水槌】

 だけれど?

 

【窓井】

 そろそろ一回の記事の文字数的にきついので。

 ……次回で良い?

 

【識句】

 別に私は構わないのだけれど。

 私の怪人態のデザインについて、何か説明することなんてあるかしら?

 

【窓井】

 それはまあ、次回に考えるということで。

 では、次もよろしくお願いします。

 

☆このブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!! 今後もよろしくお願いします!!☆

 

 (この記事でブログ管理人と対談している桑林識句および高座水槌は架空の人物ですが、制作予定については実際に行っていきたいと考えています)

 

*1:くわばやししるく

*2:たかくらみずち