超伝神トライブレイバー制作プロジェクト

東京都町田市を舞台にしたローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』の制作プロジェクトのブログです!

近世の家の祈り

創作機動部隊 episode.28

絵馬やミキノクチ、年中行事など

 先週金曜日、10月30日はまちだ市民大学 HATS 町田の歴史」の第6回目がありました。

 今回は近世の祈りを家を中心に扱ったもので。

 

 前半では絵馬ミキノクチを扱っており。

 私は今回初めてミキノクチというものを知ったのですが。

 

 帰ってから調べてみると、Wikipediaにもこの記事を書いている段階*1ではページが存在しておらず。

 神酒や瓶子のページに〈神酒口〉として紹介されているだけだったので。

 詳しく調べるために、何か資料を探そうかとも考えています。

 

 そして後半では年中行事を扱っていたのですが。

 この中で私が気になったのはサイノカミヨウカゾウで。

 

 サイノカミは今年、どんど焼きに行った際に調べた事で。

 また、ヨウカゾウは私が個人的に読んでいた『町田の民話と伝承』で一ッ目小僧の話として登場した際に調べた事で。

 それぞれ興味があったので、今回色々な話が聞けて面白かったです。

 

 また、帰宅後に調べたところ。

 梅若様というものについては「梅若伝説」というものに登場する梅若丸の忌日とあったのですが。

 これと、紹介された年中行事は同じものなのか、気になっています。

 

 そして。

 

 今回の講座で私が個人的に興味を持ったのは。

 民俗学についての資料の扱いや、フィールドワークの話で。

 講座自体はあくまで町田の歴史なので、そこまで深くは触れていなかったと思うのですが。

 

 例えば年中行事が現在、どの程度、どのような形で行われているかを調べる為に。

 実際に祭りの場に向かったり、参加者に話を聞いたりするというのは。

 

 作品制作の関係で、民俗学に興味を持ち。

 また、作品の取材として実際に町田を中心とした地域の史跡や寺社。

 あるいは祭などに行ったりしている私としては。

 

 聞いていてとても面白かったです。

 

 もし今後、民俗学についての講座があれば。

 ぜひ参加してみたいと思っているので、どこかでやってくれないかと期待しています。

*1:2020年11月4日